お知らせ
今年に入っても新型コロナウイルス感染拡大は収束の兆しが未だに見えず、各種イベントなど影響を受けているかとおもいます。
今年度予定していた沖縄地方への修学旅行がキャンセルなどでオンライン体験や新しいイベントなどを模索している学校関係者や公共機関などからのオンライン体験での実施や、当店から発売中のシーサーキットでの沖縄文化体験イベントのお問い合わせが増えて来ております、商品も在庫が無くなったり他のイベントに重なったり対応出来ない可能性も出てきましたので、
ご予定のある学校関係者様は早めにお問い合わせ頂きたいと思います。
オンライン体験は恩納村観光協会などと連携して行いますのでご興味のある方はお問い合わせください。
シーサーキットでの沖縄文化体験のご希望の方は当店の方までお問い合わせください
ぎゃらりーゆしびん
098-964-6926
生前に親しくお付き合いがあり飲み仲間でもありました故平敷兼七さんの写真と
諸見里安繹のシーサーや焼き物などの作品とコラボレーション展が開催されます。
平敷兼七さんは生前に諸見里安繹の展示会用の写真を撮ってくれたり作陶中の作業風景を
撮ってくれたり時には一緒にお酒を飲み交わしている時の何気ない安繹氏の喜怒哀楽な
表情を撮ってくれました。
特に有名人でもない安繹氏の一瞬一瞬を待ち構えたかのようにどんなに酒を飲んでも
シャッターチャンスは見逃しませんでした!
こんな展示会が出来るなんて私達にとっては夢のようです
そんな平敷さんと安繹の写真とシーサーとの展示会
最初で最後かもしれません!
このお二人をご存知の方、または二人は知らないがシーサーや写真に興味のある方
是非ご来場お待ちしております
平敷兼七✕諸見里安繹
「写真と陶芸展」
諸見里安繹 陶芸の記録写真
2020.12.9(水)~ 2021.2.28(日)
入場料500円(高校生以下無料)
会場 沖縄県浦添市城間1-38-6
お問い合わせ 090-3792-8458
目を青く塗るところが斬新でいい感じ!
紫色のシーサーは可愛い。べったりではなく、ざっくり塗って漆喰の色も残して良い感じに仕上がりましたよ!
こちらこそありがとうございました。
沢山のカラーを使ってカラフルに仕上がりましたね。
ウキウキした気持ちになるシーサーです。
目はウインクしているのでしょうか
ありがとうございました
リモートでオンラインもの作り学習を行い漆喰シーサー作り行いました。
サポートしてくれたので順調に作業が進みましたよ。
予定していたより時間が掛かりましたが初めて体験する生徒の目線に立って作業は進行しなければいけないなと、作業時間の目安が分かり今後の課題も見つけられて私達も良かったです!
お客様へ10月31日、11月1日、3日は
【令和2年度】 首里城復興イベント ものづくり体験×地域連携交流
漆喰シーサーづくりイベント参加の為にお休みいたします
来店をご予定されていたお客様大変申し訳ございません
11月2日は予定通りオープンする予定ですが
お問い合わせの上お越しくださいお手数おかけします
お問い合わせ
ぎゃらりーゆしびん
オープン9:30~17:30
電話098-964-6926
県内の中学校にてオンライン漆喰シーサー教室が
11月上旬に行う事が決定し先日オンラインにて打ち合わせも行いました
事前にシーサーキットをお送りし打ち合わせも終了したので
後は体験当日を待つのみです、生徒の皆さんも楽しみにしているようなので
私もドキドキワクワクしてきましたよ。
生徒の皆さんよろしくねおねがいしまーす!!
下記の写真は8月に行われた個人向けのオンライ体験の模様です写真↓
事前にお送りするシーサーキット↑
オンライン体験教室のお問い合わせはお問い合わせください
ぎゃらりーゆしびん
電話 098-964-6926
メール:yushibin@wine.ocn.ne.jp
担当 諸見里
首里城復興イベント ものづくり体験×地域連携交流 漆喰シーサーづくり
の募集が始まっております
首里城の再建、復興の思いを形にしませんか!?
私どもも少しお手伝いいたしまーす!
お待ちしてまーす
【第1回】首里城の破損瓦でつくる 漆喰シーサーづくり
期間:10/31(土)・11/1(日)・11/3(火・祝)
2019年10月に焼失した、首里城。その早期復興・再建を願い、「首里城復興イベント」を開催いたします。イベントでは、首里城の破損瓦でつくる「漆喰シーサーづくり」のワークショップを開催! 破損した歴史ある瓦を活用し、世界でひとつの オリジナルシーサーを作ってみませんか? 期間中、1日定員150名様にご体験いただけます。首里城に思いを馳せながら過ごすひと とき。無料体験となりますので、ぜひお早めにお申し込みください。イベント当日はほかにもさまざまな催しを予定しております。
※申し込みページより抜粋
下記リンクより予約下さい
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01fib4w991711.html
https://goo.gl/maps/9q7Ab8GboEYThNnx6
10月1日よりサービス産業消費喚起事業(Go To トラベル事業)がはじまりました。
当店舗もGo To トラベル地域共通券クーポン(紙クーポン,電子クーポン)の両方が取り扱いが出来るようになりましたのでお知らせします。
クーポンは旅行業者・宿泊事業者より配布しますのでご確認の方宜しくおねがいします
詳しくはGo To トラベル事務局にお問い合わせ下さい↓
https://goto.jata-net.or.jp/